UTokyo × QWS

EVENT

  1. TOP
  2. EVENT
  3. 能登の海底で何が起こったのか? 学術研究船「白鳳丸」による緊急調査航海でわかったこと

能登の海底で何が起こったのか? 学術研究船「白鳳丸」による緊急調査航海でわかったこと

  • 教育・研究

2024年元日に発生した能登半島地震を受け、東京大学地震研究所・大気海洋研究所、海洋研究開発機構(JAMSTEC)を中心に調査船・白鳳丸による緊急調査を実施しました。今回渋谷QWSにて1月16日からの第一次航海を皮切りに第三次まで行われた調査の内容を紹介する報告会を開催しました。
調査でわかったことと、まだわかっていないことについて各分野の研究者が最新の情報を報告するとともに、今後の展望や研究航海の苦労話・裏話など多岐にわたって語りました。
民間企業、公的機関、大学・研究機関や報道関係者のみならず、高校生や小学生など幅広い分野・世代からの登録・参加があり、非常に活発なイベントとなりました。

QWSを利用した波及効果

会場へのアクセスの良さから、学内で実施するイベントよりも幅広い分野・世代の方へアピールすることが出来ました。また普段は直接的な接点のない会員の方(民間企業等)へも情報を発信することができ、様々なバックグラウンドを持つ方にご参加いただくことができました。
報道関係者にも関心を持っていただけたので、二次的な展開として、本活動が今後さらに社会に広く知れ渡ることを期待しております。

開催日:
2024.12.21
会場:
SCRAMBLE HALL
学部・研究科、研究所等:
大気海洋研究所

イベント一覧